子供の教育 愛と食事で充分だ good enough mother

教育問題ではみんな悩んでいる。

1.子供の能力が60なら、55くらいでいいと思う立場。

2.子供の能力が60なら、親の責任で100まで押し上げてあげたいとする立場。

無理に大きく分けてこんな風になるだろうか。
どちらも分かる、また、教育方法を変えれば、
潜在的能力が引き出せるのではないかと考えるのも無理はない。
そんな教育産業は花盛りだ。

わたしは草を育てる時を思う。
芽が出てきたら、日光を当てて、水を与えて、あとは待つしかない。
子育てもそのようなものだと思う。
芽を引っ張ってみたところで、大きくもならないだろう。
太陽と水を与える、つまり、愛情と食べものを与えるということだ。

あとは待つしかない。

もっと極端に言えば、食事を与えて、
いろんなことを親と一緒にやっていれば、
普通に育つように子供はできているのだ。

動物行動学で「すり込み」という。
母親はいつも「パーフェクトマザー」を求められているように錯覚している。
真実は「グッドイナフマザー」である。
good enough でよいのである。
それで充分子供はうまく育ってくれる。

「自分の子供なんだからうまく育つだろう」と自信を持って下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました